2012年06月15日
ママ空手講座
◎ ママ空手教室
2012年7月より毎週水曜日10:30~
(日時は変更する場合があります。ご了承ください。)
「ママ空手」ではスズキスポーツセンターのご協力を頂き、武道を通した精神鍛錬や礼儀作法を学び、親自身が人としての育ちを深めるためにあえて親のしつけのための教育を行っています。
子どもと離れ、自分の時間を持つことで、心にゆとりが生まれるので虐待予防としても効果的です。
また、親の体力づくりとして、産後体力が落ちてしまった人にも「空手」はオススメです。
空手というとハードなスポーツを思いがちですが、「ママ空手」は空手の型を利用した筋力をUPするエクササイズ的な要素が多く、スポーツの苦手な方でも安心して取り組めます。大きな筋肉を動かす運動が多く取り入れられているので、続けていくと基礎代謝が上がり、風邪をひきにくい健康な体を手に入れることができます。
※要託児 (託児ご利用の場合、10時にはお越し下さい)


師範: 空手八段・達士 鈴木 勇二
・“すべての基本は家庭教育から”と親子の関係を大切にし家族で楽しめる空手を丁寧に教える。
・現在、「袋井市中新田スズキスポーツセンター」オーナー。
・日本でも数少ない空手八段の腕前を持ち、現在も修行中。
・かつてはあの有名なお相撲さんに稽古をつけたことも・・・。
・現在、天王、蒲、本部の3会場にて空手を教える
※ご参加の際には、動きやすい格好で、タオルと水分500cc程度をお持ちください。
お申込みは下記メールか、090-9922-6657(ねがた)まで
==========
講座の申込は
こちら
から
==========
※託児は毎回3名まで。
各講座の日程はこちら
※開催時間は、概ね 午前:10:30~11:45 となります。
2012年7月より毎週水曜日10:30~
(日時は変更する場合があります。ご了承ください。)
「ママ空手」ではスズキスポーツセンターのご協力を頂き、武道を通した精神鍛錬や礼儀作法を学び、親自身が人としての育ちを深めるためにあえて親のしつけのための教育を行っています。
子どもと離れ、自分の時間を持つことで、心にゆとりが生まれるので虐待予防としても効果的です。
また、親の体力づくりとして、産後体力が落ちてしまった人にも「空手」はオススメです。
空手というとハードなスポーツを思いがちですが、「ママ空手」は空手の型を利用した筋力をUPするエクササイズ的な要素が多く、スポーツの苦手な方でも安心して取り組めます。大きな筋肉を動かす運動が多く取り入れられているので、続けていくと基礎代謝が上がり、風邪をひきにくい健康な体を手に入れることができます。
※要託児 (託児ご利用の場合、10時にはお越し下さい)

師範: 空手八段・達士 鈴木 勇二
・“すべての基本は家庭教育から”と親子の関係を大切にし家族で楽しめる空手を丁寧に教える。
・現在、「袋井市中新田スズキスポーツセンター」オーナー。
・日本でも数少ない空手八段の腕前を持ち、現在も修行中。
・かつてはあの有名なお相撲さんに稽古をつけたことも・・・。
・現在、天王、蒲、本部の3会場にて空手を教える
※ご参加の際には、動きやすい格好で、タオルと水分500cc程度をお持ちください。
お申込みは下記メールか、090-9922-6657(ねがた)まで
==========
講座の申込は
こちら

==========
※託児は毎回3名まで。
各講座の日程はこちら
※開催時間は、概ね 午前:10:30~11:45 となります。
Posted by 母乳育児相談室マンマ at 08:00
│講座案内